Company

会社案内

会社概要

会社名
HY技研株式会社
設立
2020年1月
資本金
1,000万円
住所
〒110-0005 東京都台東区上野3-28-7 上野3丁目ビル3階
MAP
電話番号
03-5539-2075
役員
代表取締役社長萩原博子
代表取締役CTO山宮耕二
事業内容
音声コミュニケーション技術を活用したコンサルティグ、開発、自社プロダクトの販売
取引銀行
三井住友銀行 東京中央支店 商工中金 深川支店
インボイス番号
T8010401150732(適格請求書発行事業者登録番号)
特許
「電話システム」 (特許庁:特許第7115797号) 「電話システム及びプログラム」(特許庁:特許第7603355号)
商標
「代表PUSH」 (特許庁:登録第6685063号) 「グループコールマエストロ」 (特許庁:登録第6881259号)
届出
届出電気通信事業者(総務省届出番号:A-04-20341)
会員
(一社)日本テレワーク協会 会員

代表者あいさつ

作る技術と組み合わせる技術があるからこそ、
お客様の要望に応えられる。

私たちは、ソフトウェアとクラウド技術を活用した音声サービスで、企業のワークスタイルを変革し、DXの実現をサポートしています。長年培った音声業界での経験と技術力、さらに信頼あるパートナー企業様との連携やオープンソースとの組み合わせにより、柔軟な発想でサービスを開発。自社開発だからこそプロトタイプを迅速に作成し、お客さまのニーズを引き出しながら開発を進めていけるのは大きな強みです。
コミュニケーションに課題をお持ちの皆さんとこれからもつながっていけるよう、私たちは日々進化し続けていきます。
新たな技術を取り入れながら、これから先も、私たちにとって一番身近なインタフェースである『音声』を活用したサービスを多くの方々に提供していくことで、誰もが不自由なくコミュニケーションを取れる世界をつくっていきたいと考えています。事業活動を通じて、よりよい未来に貢献していきます。

代表取締役社長萩原博子
代表取締役CTO山宮耕二

HY技研の音声事業

コンサルティング事業

お客さまから寄せられる「こんな機能がほしい」「課題を解決したい」といった相談に寄り添い、解決方法を一緒に考えます。この対話やプロセスからサービスが生まれていくことも。お客さまの相談にしっかり向き合えるのはHY技研の技術力と開発力の証です。

開発事業

お客さまのニーズに応える機能を開発するために、世の中にあるさまざまなソフトウェア、オープンソース、クラウドサービスを組み合わせて開発をしていきます。世の中にない機能であれば自社で開発し、前例に囚われない柔軟な発想で、お客さまのニーズを形にしていきます。

プロダクト事業

お客さまの要望をヒアリングしながら開発を進めていくと、他のお客さまにも役立つ機能や、別のビジネスシーンで利用できる機能が生まれていきます。それらを他社にも展開できるようにサービス化し、HY技研のプロダクトとして提供します。

代表PUSH

代表PUSHは、代表電話への着信を、チームメンバーのスマホにリアルタイムに通知し、発信者を確認した上でPUSH通知をタップするだけで応答できます。チームメンバー間で、着信や誰が応答したか、折り返し発信の履歴を共有できるほか、Microsoft Teams電話と組み合わせれば、Teamsアプリからの応答も可能です。

詳しくはこちら
グループコール マエストロ

グループコール マエストロは、HY技研が提供する音声コミュニケーション機能のラインナップをまとめたサービス名称です。代表電話のスマートな取次ぎ、キャリア携帯を業務電話として活用する仕組み、簡易的なコールセンター機能、電話認証など、企業の電話業務にまつわる多様な機能を取りそろえるとともに、必要な管理機能も提供します。

詳しくはこちら